- TOP
- 誕生日コンテンツ
- 星座・誕生花・誕生石
- 4月1日の誕生花『サクラ(ソメイヨシノ)』の花言葉、育て方
4月1日の誕生花『サクラ(ソメイヨシノ)』の花言葉、育て方
投稿日 2016年03月15日
サクラの誕生花、花言葉、特徴

サクラは3月28日、4月2日、4月4日、4月9日、4月10日、4月13日、4月21日の誕生花です。
サクラの花言葉は「優美な女性」「心の美」「純潔」「独立」です。
サクラはバラ科サクラ属で、ウメやプルーン、アンズなどは近縁種です。
固有種や園芸品種を合せると世界には600種以上の品種があると言われています。
サクラの代表的な品種にはソメイヨシノ、カンヒザクラ、河津桜、ウコンザクラ、旭山などがあり、3月~5月にかけて花が咲き、お花見として観賞されているもののほとんどがソメイヨシノです。
ソメイヨシノは江戸時代に現在の豊島区駒込辺りの植木職人によって、エドヒガンとオオシマザクラを交配して育成されたと言われていて、苗を増やす場合には、種から育てても同じ色の花が咲かないので、接木によって増やします。
サクラの育て方、サクラの寿命

サクラを育てるベストな環境は東~南東向きの、よく日が当たる場所です。
北向きや強い西日が当たる場所では、花が咲きにくくなってしまいます。
サクラの健康状態のバロメーターと言われているのが、皮目(ひもく)とよばれるサクラ特有の幹のゴツゴツとした模様です。
皮目が横縞模様になっていれば健康的!
幹肌が全体的に黒ずみ、皮目が散らばっている場合には、育てている環境に問題があり、成長の勢いが鈍くなっていると言えます。
空気がきれいであるほど皮目がきれいな横縞模様になりやすく、寿命が長くなるとも言われています。
サクラの剪定方法

「サクラ切る馬鹿、ウメ切らぬ馬鹿」と言われるほど、サクラは剪定する位置とタイミングを間違えると枯れやすい木です。
サクラの剪定は、細めの小枝だけを間引くようにしましょう!
サクラの幹の中には空気が通る穴がたくさん開いていて、太い枝を切ると切り口から雨水が入り、腐って枯れてしまうことがあります。
もし太い枝を切るときには必ず切り口に防腐剤を塗って、雨水が入らないようにしましょう!
サクラを剪定するベストなタイミングは2月下旬です。
2月下旬になると花芽が膨らみ始めているので、花芽の位置が確認できます。
花芽を確認しながら剪定すれば、花が咲かなくなってしまうことがないし、切り過ぎてしまうこともないでしょう。
成長している3月下旬~9月頃までに剪定すると、切り口が腐りやすく、長い間咲かなくなってしまうこともあるので注意してくださいね!
誕生日プレゼントCafe おすすめ商品
【イイハナ・ドットコム】4月の誕生花『マーガレット』のフラワーギフト
花言葉「恋の行方」「真実の愛」「誠実な心」9月の誕生花『マーガレット』のフラワーギフト 花束「スタンドブーケ~Peach~」 優しい色合いのPeach!そのまま飾れるスタンドブーケ。持ち運びに便利な袋付きです。 実際に購 […]【イイハナ・ドットコム】4月の誕生花『芍薬(シャクヤク)』のフラワーギフト
花言葉「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」9月の誕生花『芍薬(シャクヤク)』のフラワーギフト 母の日 花束「芍薬美人」 「立てば芍薬」といわれるとおり、美人の代名詞である芍薬をメインにまとめた花束です。 実際に購入されたい方 […]【イイハナ・ドットコム】4月の誕生花『スイートピー』のフラワーギフト
花言葉「永遠の喜び」「門出」「優美」9月の誕生花『スイートピー』のフラワーギフト 花束「スプリング ローズ・ブーケ」 スイトピーとパステルカラーのバラを束ねました。スイトピーとバラの香りが幸せな気持ちにさせてくれる可愛ら […]【イイハナ・ドットコム】4月の誕生花『ラナンキュラス』のフラワーギフト
花言葉「溢れんばかりの魅力」「美しい人格」「お祝い」9月の誕生花『ラナンキュラス』のフラワーギフト 寄せ鉢「フレッシュ・サンシャイン」 春のやわらかな日差しを感じる、幸せの黄色いバスケット 実際に購入されたい方は、以下の […]【イイハナ・ドットコム】4月の誕生花『アネモネ』のフラワーギフト
花言葉「期待」「はかない恋」「無邪気」9月の誕生花『アネモネ』のフラワーギフト 花束「スプリング アネモネ・ブーケ」 春の花で人気のアネモネをメインに、蝶が飛び立つようなヒラヒラとした花の形をしたスイトピーや真っ白なトル […]