4月12日の誕生花『タイツリソウ(ケマンソウ)』の花言葉、育て方

投稿日 2016年04月05日


タイツリソウの誕生花、花言葉、特徴

誕生花(4月12日_1)

タイツリソウは1月30日、3月26日、4月12日、4月28日、5月20日、6月26日の誕生花です。

タイツリソウの花言葉は「あなたに従います」「恋心」「優越感」「従順」「失恋」です。

タイツリソウは中国東北部~朝鮮半島の森林などに自生する多年草で、日本へは山野草として室町時代に伝わったと言われています。

アーチ状に曲がった花茎に、花がまるで鯛が釣れたかのようにぶら下がって咲くことから、鯛釣り草(タイツリソウ)とよばれています。

また、和名の華鬘草(ケマンソウ)は、花のぶら下がる姿が寺院の装飾として使われる華鬘(ケマン)に似ていることから、名づけられたと言われています。

花色はピンクと白があり、4月~6月にかけて、1本の花茎に10輪近くの花が連なるように咲きます。

寄せ植え用のポット苗花束やアレンジメント用の生花として販売されていて、生花の流通量は少ないので、入手したいときにはポット苗を園芸店で探してみると見つけやすいでしょう。

タイツリソウの育て方、タイツリソウの増やし方

誕生花(4月12日_2)

タイツリソウは木陰をイメージするような明るい日陰で育てましょう。

強い日差しが当たったり気温が高いと、株が弱って枯れてしまうことがあります。

花は花茎の付け根に近い方から咲き始めて先端へと咲き進み、先端の花が咲く頃には付け根に近い花はしぼんでしまうので、花が半分程度咲いたら、花茎を付け根から切り取って、一輪挿しなどの花瓶に活けて室内で楽しみましょう。

10月~11月にかけて寒さが感じられる季節になると、葉が黄色くなりはじめ、やがて地上部分が枯れて根だけが残ります。

地上部分が枯れていても根は生きているので、冬の水のやり忘れには注意しましょう!

タイツリソウの増やし方には「株分け」や「挿し芽」、「根挿し」などがあります。

「株分け」や「根挿し」は株が休眠している2月頃に、「挿し芽」は新芽の成長が落ち着いた4月頃に作業を行います。

誕生日プレゼントCafe おすすめ商品